その他 2017.11.05
ピーターラビット展


11月5日ピーターラビット展が終わりました。
ピーターラビットは私にとってとても懐かしいものです。子供の頃からその食器で紅茶を飲み、
ターシャ・テューダー、トーベヤンソン、ビアトリクス・ポター、アンデルセンなどに沢山触れ絵本を読んだのを覚えています。
結婚して子育ての間、ずっと使っていたお皿達です。何よりもピーターラビットのお話やDVDは懐かしく、さすがにこのお皿やカップはありませんでしたが、カードなど記念のものを購入できました。

ぬいぐるみは既に持っていたものです。
世界中の人から愛され続ける「ピーターラビット」。その作者ビアトリクス・ポターの生誕150周年にちなみ、絵本作家・自然保護活動家・農場経営者などとして活躍した彼女の人生に焦点をあて、『ピーターラビットのおはなし』の原点や絵本シリーズの世界観を紹介していきます。絵本シリーズの自筆原画、彼女を魅了した湖水地方のスケッチ、絵の具箱や机といった愛用品など208件の作品・資料を展示します。(展示資料はすべて英国ナショナル・トラスト所蔵)
とありました。

沢山の方が訪れていました。
きっと私のように世界中にファンがいるのでしょう。自筆の原画は素朴でした。
以前、ポターの映画を見たことがありますが、
どうして絵本作家になったか、彼女の原点や
湖水地方の素晴らしい風景もうかがえてとてもわくわくしてしまいました。映画の事を思い出してしまいました。
- 最新の記事
- アーカイブ
-
- 2024年9月 2
- 2024年7月 2
- 2024年5月 1
- 2023年3月 1
- 2023年1月 2
- 2022年11月 4
- 2022年10月 1
- 2022年8月 1
- 2022年7月 1
- 2022年2月 2
- 2022年1月 1
- 2021年12月 4
- 2021年11月 1
- 2021年10月 4
- 2021年9月 5
- 2021年8月 6
- 2021年7月 1
- 2021年4月 3
- 2021年3月 5
- 2021年2月 3
- 2021年1月 1
- 2020年12月 2
- 2020年11月 4
- 2020年10月 2
- 2020年9月 4
- 2020年8月 3
- 2020年7月 3
- 2020年6月 3
- 2020年4月 2
- 2020年3月 1
- 2020年2月 1
- 2020年1月 2
- 2019年12月 5
- 2019年11月 3
- 2019年10月 4
- 2019年9月 4
- 2019年8月 1
- 2019年7月 4
- 2019年5月 1
- 2019年4月 2
- 2019年3月 6
- 2019年1月 6
- 2018年12月 2
- 2018年11月 5
- 2018年10月 4
- 2018年9月 2
- 2018年8月 14
- 2018年7月 3
- 2018年6月 6
- 2018年5月 1
- 2018年4月 1
- 2018年3月 1
- 2018年1月 4
- 2017年12月 4
- 2017年11月 3
- 2017年10月 2
- 2017年9月 5
- 2017年8月 6
- 2017年7月 2
- 2017年6月 2
- 2017年4月 4
- 2017年3月 2
- 2017年2月 13
- 2016年8月 8
- 2016年3月 5
- 2016年1月 1
- 2015年12月 1
- 2015年8月 2
- 2015年3月 2